-
(ラージ・サックス・アンサンブル)歌劇「カヴァレリア・ルスティカーナ」 間奏曲(P.マスカーニ作曲/宮瀧周作編曲)
¥5,500
『カヴァレリア・ルスティカーナ』は、1880年にイタリアのジョヴァンニ・ヴェルガによって書かれた小説です。これにもとづいてピエトロ・マスカーニが作曲した1幕物のオペラで、1890年に初演されました。 この中の間奏曲はとても美しく、映画の音楽としてもしばしば用いられています。 これを宮瀧周作先生がラージ・サックス・アンサンブル用に編曲しました。 編成: ソプラノサックス(1,2。ディヴィジョンあり) アルトサックス(1,2,3,4。ディヴィジョンあり) テナーサックス(1,2。ディヴィジョンあり) バリトンサックス(1,2。1のみディヴィジョンあり) ピアノ
MORE -
(ラージ・サックス・アンサンブル)歌劇「カヴァレリア・ルスティカーナ」 間奏曲(P.マスカーニ作曲/宮瀧周作編曲)
¥6,380
『カヴァレリア・ルスティカーナ』は、1880年にイタリアのジョヴァンニ・ヴェルガによって書かれた小説です。これにもとづいてピエトロ・マスカーニが作曲した1幕物のオペラで、1890年に初演されました。 この中の間奏曲はとても美しく、映画の音楽としてもしばしば用いられています。 これを宮瀧周作先生がラージ・サックス・アンサンブル用に編曲しました。 編成: ソプラノサックス(1,2。ディヴィジョンあり) アルトサックス(1,2,3,4。ディヴィジョンあり) テナーサックス(1,2。ディヴィジョンあり) バリトンサックス(1,2。1のみディヴィジョンあり) ピアノ
MORE -
(ダウンロード版)(ラージ・サックス・アンサンブル)威風堂々第1番(E.エルガー作曲/宮瀧周作編曲)
¥11,000
『威風堂々』( Pomp and Circumstance )作品39は、イギリスの作曲家エドワード・エルガーが作曲した管弦楽のための行進曲集です。このうち第1番は1901年に作曲され、エルガーの曲の中でも最も有名な曲の一つとされます。 中間部はしばしば『希望と栄光の国』と題した合唱曲として「イギリス第2の国歌」と呼ばれ愛されています。 この曲をラージ・サックス・アンサンブルのために宮瀧周作先生が編曲しました。 編成: ソプラノサックス1 アルトサックス1~4(全てディヴィジョンあり。最小限8名で演奏) テナーサックス1~4(全てディヴィジョンあり。最小限8名で演奏) バリトンサックス1~2(全てディヴィジョンあり。最小限8名で演奏) ティンパニ シンバル バス・ドラム トライアングル スネア・ドラム タンバリン グロッケンシュピール ハープ(またはピアノ) 参考音源: https://www.youtube.com/watch?v=K-EZ_ATIWIc
MORE -
(ラージ・サックス・アンサンブル)威風堂々 第1番(E.エルガー作曲/宮瀧周作編曲)
¥11,550
『威風堂々』( Pomp and Circumstance )作品39は、イギリスの作曲家エドワード・エルガーが作曲した管弦楽のための行進曲集です。このうち第1番は1901年に作曲され、エルガーの曲の中でも最も有名な曲の一つとされます。 中間部はしばしば『希望と栄光の国』と題した合唱曲として「イギリス第2の国歌」と呼ばれ愛されています。 この曲をラージ・サックス・アンサンブルのために宮瀧周作先生が編曲しました。 編成: ソプラノサックス1 アルトサックス1~4(全てディヴィジョンあり) テナーサックス1~4(全てディヴィジョンあり) バリトンサックス1~2(全てディヴィジョンあり) ティンパニ シンバル バス・ドラム トライアングル スネア・ドラム タンバリン グロッケンシュピール ハープ(またはピアノ) 参考音源: https://www.youtube.com/watch?v=K-EZ_ATIWIc
MORE -
(ダウンロード版)クラリネット四重奏(B♭クラリネット4本)「秋の日は坦々と」(末広恭雄、小林秀雄、草川信作曲/竹内久力編曲)
¥2,860
末広恭雄作曲「秋の子」、小林秀雄作曲「まっかな秋」、草川信作曲「夕焼小焼」をメドレーにしました。 穏やかに、坦々と移り行く秋のひと時をクラリネット四重奏(B♭クラリネット4本)とともにご堪能ください。
MORE -
クラリネット四重奏(B♭クラリネット4本)「秋の日は坦々と」(末広恭雄、小林秀雄、草川信作曲/竹内久力編曲)
¥2,860
末広恭雄作曲「秋の子」、小林秀雄作曲「まっかな秋」、草川信作曲「夕焼小焼」をメドレーにしました。 穏やかに、坦々と移り行く秋のひと時をクラリネット四重奏(B♭クラリネット4本)とともにご堪能ください。
MORE -
(ダウンロード版)クラリネットとピアノのための「秋メドレー」(岡野貞一、本居長世、渡辺茂、海沼實作曲/竹内久力編曲)
¥1,870
秋をしんみりと感じさせてくれる、岡野貞一作曲「もみじ」、本居長世作曲「七つの子」、渡辺茂作曲「たき火」、海沼實作曲「里の秋」をメドレーにしました。 穏やかな秋のひと時をクラリネットとともにご堪能ください。
MORE -
クラリネットとピアノのための「秋メドレー」(岡野貞一、本居長世、渡辺茂、海沼實作曲/竹内久力編曲)
¥1,870
秋をしんみりと感じさせてくれる、岡野貞一作曲「もみじ」、本居長世作曲「七つの子」、渡辺茂作曲「たき火」、海沼實作曲「里の秋」をメドレーにしました。 穏やかな秋のひと時をクラリネットとともにご堪能ください。
MORE -
(ダウンロード版)クラリネットとピアノのための『きらり』(大島ミチル作曲/竹内久力編曲)
¥2,860
(ダウンロード版です) ピアノ伴奏のmp3、WAVEデータがついています。練習や伴奏者がいないときにどうぞ。 この曲は2006年4月から2006年9月に渡って放映されたNHK連続テレビ小説『純情きらり』の主題曲です。とても美しいこの曲を、クラリネット奏者の竹内久力先生が編曲されました。 参考音源: https://www.youtube.com/watch?v=MKhjFT1L-QA
MORE -
(ダウンロード版)クラリネット三重奏 『花は咲く』(菅野よう子作曲/竹内久力編曲)
¥2,860
(ダウンロード版です) 2011年3月11日に発生した東日本大震災で被災された方々の復興を応援するため、NHKが行っている企画「NHK東日本大震災プロジェクト」のテーマソングとして使用するために、菅野よう子さんが作曲されたチャリティーソングです。お聞きになったり、歌われた方も多いことでしょう。 この曲をクラリネット奏者である竹内久力が編曲されました。 B♭クラリネット2本とバスクラリネットの3重奏版です。 参考音源: https://www.youtube.com/watch?v=f1xFNdm5t54
MORE -
(ダウンロード版)クラリネット四重奏 『ひこうき雲』(松任谷由実作曲/竹内久力編曲)
¥2,860
(JASRAC 出 2004307-001) ダウンロードしてご購入いただきますので、早く、便利に、ちょっとお得にお手元に届きます。 1973年に松任谷由実(当時は荒井由実)さんがリリースした名曲です。2013年にスタジオ・ジブリ制作のアニメーション映画『風立ちぬ』主題歌としてもご存じの方は多いでしょう。 このさわやかな名曲を、クラリネット奏者として活躍されている竹内久力先生が編曲されました。繊細な響きが美しく、クラリネット・アンサンブルの楽しみを引き出してくれます。 編成はB♭クラリネット4本です。 参考音源: https://www.youtube.com/watch?v=N0Yf1CZdjlw
MORE -
(ダウンロード版)ルパン三世’80(Sax四重奏)
¥2,860
ダウンロードしてご購入いただきますので、早く、便利に、ちょっとお得にお手元にお届けできます。 モンキー・パンチ原作のTVアニメ『ルパン三世』(第2シリーズ)の第104話から最終話、劇場映画第2作『ルパン三世 カリオストロの城』のオープニングに使用された曲です。 とてもしゃれた、ルパンたちがさっそうと登場しそうなサックス・カルテット用に仕上がりました。編曲は宮瀧周作先生です。 参考音源: https://youtu.be/lw6Uf5nCr-E
MORE -
(ダウンロード版)播磨の民謡の主題による狂詩曲(小学校・器楽合奏)
¥6,380
兵庫県播州地方に伝わる、播州地搗唄、播州祝い唄、播州音頭、明石音頭の4曲をもとに小学校の器楽合奏で演奏できるよう作曲されました。 作曲者の宮瀧周作先生は小学校の教諭をされており、学童への心配りと高い音楽性を兼ね備えた作編曲作品を数多く書かれています。 編成:ソプラノ・リコーダー、鍵盤ハーモニカ、木琴(S, A, T, B)、鉄琴、アコーディオン(S, A, T)、小太鼓、大太鼓、クラベス、タンバリン、シンバル(フィンガー・シンバル持ち替えあり)、コンガ(フィンガー・シンバル持ち替えあり)、ボンゴ(フィンガー・シンバル持ち替えあり)、鉦(フィンガー・シンバル、シンバル持ち替えあり)、和太鼓、締太鼓、ティンパニ、シンセサイザー、バスキーアコーディオンB、ピアノ。 参考音源: https://www.youtube.com/watch?v=aj2dJPrYUMg&feature=youtu.be
MORE -
(ダウンロード版)クラリネット四重奏 『夏、燦燦と』(中山晋平、小山作之助、中田喜直、下総皖一作曲/竹内久力編曲)
¥2,860
「あめふり」、「夏は来ぬ」、「夏の想い出」、「花火」、「ほたるこい」の懐かしく、夏の風情を感じる5曲をメドレーにしました。 編成はB♭クラリネット4本です。 どのパートにもメロディ、カデンツがあります。 編曲は、クラリネット奏者として活躍されている竹内久力先生です。 参考音源: https://www.youtube.com/watch?v=nBKowgybJyY
MORE -
(ダウンロード版)和 セレクション(小学校・器楽合奏)
¥6,380
越天楽今様~大河ドラマ「軍師官兵衛」テーマ曲~あんたがたどこさ~九州炭坑節~ソーラン節~八木節をメドレーにした、日本の様々な音楽シーンを感じることができる、器楽合奏向けの曲です。 編曲は小学校教諭として子供たちとその音楽、成長に日々向き合っていらっしゃる宮瀧周作先生です。 使用楽器: リコーダー 鍵盤ハーモニカ 木琴(S、A、B) 鉄琴 アコーディオン(S、A、T) 小太鼓 大太鼓 締太鼓 和太鼓 チャンチキ タンバリン サスペンドシンバル クラベス トライアングル ウィンドチャイム スレイベル ティンパニー バスキー シンセサイザー ピアノ 参考音源: https://youtu.be/kiiSNkqgBVI
MORE -
(ダウンロード版)(アルトサックス版)「動物の謝肉祭」より『白鳥』(C.サン=サーンス作曲/金山公洋編曲)
¥1,870
ピアノ伴奏のデジタル音源(WAVE形式、mp3形式)をつけていますのでピアノ伴奏者がいない場合でも練習、演奏しやすくしています。 「動物の謝肉祭」は14曲からなる室内楽曲として、私的なパーティで演奏されるために作曲されました。 その中の第13曲にあたるのが「白鳥」です。 14曲中最も有名な曲で、本来はチェロ独奏曲です。別の作曲家のパロディが多いこの組曲で、唯一のオリジナル曲でもあります。 本来はピアノ2台の編成ですが、この楽譜では1台で演奏されるように書いています。
MORE -
(ダウンロード版)(オーボエ版)「動物の謝肉祭」より『白鳥』(C.サン=サーンス作曲/金山公洋編曲)
¥1,870
ピアノ伴奏のデジタル音源(WAVE形式)をつけていますので学校でも練習しやすくしています。 「動物の謝肉祭」は14曲からなる室内楽曲として、私的なパーティで演奏されるために作曲されました。 その中の第13曲にあたるのが「白鳥」です。 14曲中最も有名な曲で、本来はチェロ独奏曲です。別の作曲家のパロディが多いこの組曲で、唯一のオリジナル曲でもあります。 本来はピアノ2台の編成ですが、この楽譜では1台で演奏されるように書いています。
MORE -
(ダウンロード版)「第七旋法による8声のためのカンツォン第2番」(B♭クラリネット6、バスクラリネット2本)(G.ガブリエリ作曲、金山公洋編曲)
¥3,520
ジョバンニ・ガブリエリの有名な「第7旋法による8声のためのカンツォン第2番」をクラリネットアンサンブル用に編曲しました。 こちらはB♭クラリネット6本、バスクラリネット2本用にしております。 (その他の編成については別途ご用意致します) 拍子は、本来の楽譜に沿ったものとしています。 また調はF durにしています。 (オリジナルはこれより長2度上) ガブリエリの音楽を壮麗にお楽しみください。
MORE -
(ダウンロード版)「第七旋法による8声のためのカンツォン第2番」(サキソフォンアンサンブル)(G.ガブリエリ作曲、金山公洋編曲)
¥3,520
pdfでのダウンロード版ですので送料等がかかりません。 ジョバンニ・ガブリエリの有名な「第7旋法による8声のためのカンツォン第2番」をサキソフォンアンサンブル用に編曲しました。 こちらはソプラノ、アルト、テナー、バリトン各2本用にしております。 (その他の編成については別途ご用意致します) 拍子は、本来の楽譜に沿ったものとしています。 また調はF durにしています。 (オリジナルはこれより長2度上) ガブリエリの音楽を壮麗にお楽しみください。
MORE -
(ダウンロード版)金管5重奏「ワシントン・ポスト」(J.P.スーザ作曲、金山公洋編曲) ※打楽器オプションあり
¥3,520
pdfでの販売ですので、送料などがかからず、お得です。 スーザ作曲のマーチ「ワシントン・ポスト」を金管5重奏にアレンジしました。打楽器のオプションもついていますので、イベントなどでも楽しく演奏できます。 編成 ・トランペット1&2 ・ホルン ・トロンボーン ・テューバ ・シンバル(オプション) ・スネアドラム(オプション) ・ベースドラム(オプション) 参考音源: https://www.youtube.com/watch?v=vVCaAfOTi4E
MORE -
(ダウンロード版)金管五重奏「星条旗よ永遠なれ」(J.P.スーザ作曲、金山公洋編曲)※ハイグレード版
¥3,520
人気の高いスーザ作曲のマーチ「星条旗よ永遠なれ」を金管5重奏にアレンジしました。 難易度を高めにしています。 例えば… 〇序奏の後のベースラインをオリジナルのままにしました。 (2分音符の打ち込みではありません) 〇どのパートにもメロディがあります。 〇有名なピッコロのオブリガートは、1回目=テューバ、2回目=1st.トランペットが担当します。 〇エムパイア・ブラスが演奏していたものをイメージしています。 ◎腕に自信のある皆さんに、ぜひどうぞ。 編成 ・トランペット1&2 ・ホルン ・トロンボーン ・テューバ 参考音源: https://www.youtube.com/watch?v=g16QClc6zwQ
MORE -
(ダウンロード版)「第7旋法による8声のためのカンツォン第2番」(トランペット4本、トロンボーン4本)(G.ガブリエリ作曲、金山公洋編曲)
¥3,520
ジョバンニ・ガブリエリの有名な「第7旋法による8声のためのカンツォン第2番」を金管アンサンブル用に編曲しました。 こちらはトランペット4本、トロンボーン4本用にしております。 (その他の編成については別途ご用意致します) 拍子は、本来の楽譜に沿ったものとしています。 (有名なキング編曲は4分の4拍子) また調はF durにしています。 (オリジナルはこれより長2度上、キング編曲は長2度下) ガブリエリの音楽を壮麗にお楽しみください。 参考音源: https://www.youtube.com/watch?v=WgfatxmseIQ
MORE -
ルパン三世’80(Sax四重奏)
¥2,860
モンキー・パンチ原作のTVアニメ『ルパン三世』(第2シリーズ)の第104話から最終話、劇場映画第2作『ルパン三世 カリオストロの城』のオープニングに使用された曲です。 とてもしゃれた、ルパンたちがさっそうと登場しそうなサックス・カルテット用に仕上がりました。編曲は宮瀧周作先生です。 参考音源: https://youtu.be/lw6Uf5nCr-E
MORE -
播磨の民謡の主題による狂詩曲(小学校・器楽合奏)
¥6,380
兵庫県播州地方に伝わる、播州地搗唄、播州祝い唄、播州音頭、明石音頭の4曲をもとに小学校の器楽合奏で演奏できるよう作曲されました。 作曲者の宮瀧周作先生は小学校の教諭をされており、学童への心配りと高い音楽性を兼ね備えた作編曲作品を数多く書かれています。 編成:ソプラノ・リコーダー、鍵盤ハーモニカ、木琴(S, A, T, B)、鉄琴、アコーディオン(S, A, T)、小太鼓、大太鼓、クラベス、タンバリン、シンバル(フィンガー・シンバル持ち替えあり)、コンガ(フィンガー・シンバル持ち替えあり)、ボンゴ(フィンガー・シンバル持ち替えあり)、鉦(フィンガー・シンバル、シンバル持ち替えあり)、和太鼓、締太鼓、ティンパニ、シンセサイザー、バスキーアコーディオンB、ピアノ。 参考音源: https://www.youtube.com/watch?v=aj2dJPrYUMg&feature=youtu.be
MORE